第9地区
「第9地区」という映画を観てきました。
予備知識ほぼゼロで観ましたが、
かなり印象深い映画でした。
面白い、というのではなく、印象に残る映画です。
政治的なメッセージや人種差別のメッセージなども含まれているとは思いますが、
生粋にストーリーと主人公の感情の変化を追いながら観たほうが
楽しめるかもしれません。
出てくるエイリアンの造形がすごいです。
あえてあれだけ醜くしているのかなと。(プレデターより醜い)
見た目に醜いものに対する差別的感情、差別的行為、
これは人種間、人間間で起きていることで、それを描写しようとしたのかもしれません。
(エイリアンが人間に近く、美しいものだったら、第9地区はスラム化しないのでは?)
それにしても下級官僚の主人公の「お調子者加減」がいいです。
哀れです。
エンディングは、なかなかシャレてはいますが、
どうも後味は悪かったですね。
続編ができるのかな、3年後、クリストファー親子が帰ってきたってことで。
「第10地区」に期待します。
予備知識ほぼゼロで観ましたが、
かなり印象深い映画でした。
面白い、というのではなく、印象に残る映画です。
政治的なメッセージや人種差別のメッセージなども含まれているとは思いますが、
生粋にストーリーと主人公の感情の変化を追いながら観たほうが
楽しめるかもしれません。
出てくるエイリアンの造形がすごいです。
あえてあれだけ醜くしているのかなと。(プレデターより醜い)
見た目に醜いものに対する差別的感情、差別的行為、
これは人種間、人間間で起きていることで、それを描写しようとしたのかもしれません。
(エイリアンが人間に近く、美しいものだったら、第9地区はスラム化しないのでは?)
それにしても下級官僚の主人公の「お調子者加減」がいいです。
哀れです。
エンディングは、なかなかシャレてはいますが、
どうも後味は悪かったですね。
続編ができるのかな、3年後、クリストファー親子が帰ってきたってことで。
「第10地区」に期待します。
スポンサーサイト