fc2ブログ

新入社員向けじゃない新入社員研修?

本日は、人財育成プラネットと共同企画による「新入社員向けではない新入社員研修」の講師を行ってきました。


対象は、新入社員ではなく、

・新入社員の教育を企画する担当の方、
・新入社員研修を行う社内講師の方、
・新入社員を受け入れる先輩社員、上司の方。


対象が新入社員でなければ、それは新入社員研修とはいわんやろ!
という突っ込みもありそうですが、
研修内容は、新入社員研修の内容なのです。


実際の新入社員研修の内容を体感いただきながら、

「新入社員研修で何をやったらいいのか、それをどう組み立てたらいいのか?」

「社内講師としての心得は?」

「新入社員とのコミュニケーションをどうしたらいいのか?」

などをご理解いただきました。


今回、参加された方に限らず、意外にビジネス・マナーや敬語など、
知らずに間違って使っていたりすることがあるものです。


また仕事の進め方にしても、いざ新入社員に教育しようとすると、
「なぜ、そうするのか、その目的は?」に答えきれないこともあるものです。


私自身、まがりなりにも新入社員の講師をしていますので、
それなりの勉強をしてきているので、こんな風に偉そうに言えるだけです。


新入社員向けではなく、若手、中堅などにビジネスの基本的な部分を
学ばせる機会をつくってもいいかもしれません。

ある程度仕事をしたうえで学んだほうが、より効果的ともいえるでしょう。

<人財育成プラネット加古さんのブログ記事>

本日の研修風景

季節外れの新入社員研修①

以下、本日の受講者の声です(一部抜粋)。

「普段行っていることに対して、違うアプローチを聴くことが出来てよかった」
T株式会社 H.I様

「一通りマナー研修で学んだ者が復習できてよかった。中社員以上の方も多く、
本当の新入社員ばかりの講座よりやり易かった」
株式会社S A.Y様

「実際にやってみて、流れがどう動いていくかよく分かりました」
A株式会社 Y.S様

「新入社員研修の落とし所やポイントを中心にレクチャーしていただけたのが、うれしかったです」
B社 S.O様

「ここまで細かな指導方法を教えていただけるとは思っていなかったので、
大変ありがたかったです。ありがとうございました」
株式会社M K.I様

「ディスカッションやロールプレイなど話だけでなく、自分で考えてできて楽しかったです」
株式会社H M.K様

「無料のセミナーでこんなに深い内容をしてくださり、とても助かりました。
ありがとうございました。
休憩が随時とってくださり、集中力が欠けなくてとてもよかったです」
株式会社C N.O様
スポンサーサイト



テーマ : ☆経営のヒント☆
ジャンル : ビジネス

コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
プロフィール

宇井 克己

Author:宇井 克己
こんにちは!
組織変革コンサルタントの宇井です。

「人」および「人と人との関係」を企業における最大の資源と捉え、その資源の価値を最大化するサポートと、

企業それぞれのお客さまの喜び・感動を最大限にするサポートをしています。

主なコンサルティング・研修の分野

組織風土活性化支援、
会議の生産性向上支援、
管理者のマネジメント力向上、
営業マンの商談力向上支援、
小売り・サービス業の会議改善を通した収益性向上支援、
ビジネス・コーチング導入支援、
社内講師養成支援

など

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
リンク
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード